幸せな人生(84%)の鍵は家族/不幸な宿命(16%)も家族次第。(中高の道徳科目に)

ニュースを見て軽く書いた投稿ですが、重要なのでブログにも。

.

.

「幸せな人生(84%)の鍵は家族/不幸な宿命(16%)も家族次第。(中高の道徳科目に)」への2件のフィードバック


  1. 二十代は社会で一番未熟だから、20代までは生きるのが辛くて大変。でも誰もが例外なく年齢比で賢くなって行くので、人生は30代ほど、40代ほど年々楽になって行きます。これは万人共通です。
    ところが、本来誰でも年々楽になるはずの人生なのに、中年や老年期になっても辛い人生をケースもあります。その可能性が高いのは血縁者です。(友達も・恋人も・職場も選べるけれど)自分で選べないのは、親兄弟など血縁者です。既婚後なら、我が子も血縁者です。
    血縁者=家族に不満を持つ人達が、アンケートでは16%ほどいました。
    https://maidonanews.jp/article/15809353

  2. =常に即興=
    Twitterは、ニュースを見て軽く書いてるだけですが、今回は内容が重要なのでブログにも残しました。実際の投稿日は2025年でしたが
    https://x.com/NeverBornBizman/status/1936119980657197351
    今、最も重要な話題は「政府による財産没収」なので、これは脱線ネタです。ブログの奥のほう、2018年に押し込みました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA